注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に

女性ってなぜ自分が持ち上げられ、可愛がられて当然みたいに思うのでしょうか デートプランなどいつも調べるのは男だし、 お金も多めに出してます これまでの恋愛

No.45 19/10/03 21:59
お礼

≫44

ありがとうございます

ちょっと論点がずれてる感じするというか、少し外れてる気がしたので補足すると

・別にお金は払う必要があれば払うし、そこは問題ではないです
上記でも回答してますが(長スレになったので見きれないですよね、、)
・セックスは今回の件では割とどうでもいいです すみません


パートナーなのであればより互いに成長し合えるように時に切磋琢磨、時に慰め合いながら家庭を築く必要があると思います
それは、より良い家庭を築くためや、生活水準をあげていくためです

で、その中で意見の衝突などももちろんあるわけで、
そういう時に、僕の付き合ってきた女性って
なんで私のこと大事にしてくれないの?とか、可愛がってくれないの?にいきがちだったんですよね

男の役割とか、女の役割以前に、
人として協働してくわけなんだから、
そもそも主語はIではなくWEであるべきと思うし、
お互いにとってのベストを一緒に模索していくのが良いパートナーと思います

でも、女性って、
割と自分の居心地の良さ最優先で妥協点探りながら話せないし
そこを指摘すると泣きわめくしで、
なかなか本当の意味で大人になりきれてる人っていないなあと感じたということです

45回答目(60回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧