注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

娘に言われました ママみたいに 子供にお金かかって 自分の好きな物も買えなくて使えなくて いつも我慢してるのを見ると 苦しくなるし、ママみたいな人生

No.15 19/10/16 16:07
通行人15
あ+あ-

うちも母子家庭。

一人息子が1歳の時から、ずっと母子家庭。
貧乏だし、化粧もしない。

他人に何を思われようがいいが、とにかく息子を育て上げないと!と、思って来た。
で、今社会人になり子育て終わりました。

離婚したのは親の責任。
だとしても、娘さん大学に行かせたいのは分かるが、それは本人が望んでる事?

親が苦労してる姿見て発言してるに、娘さんが何故そう言ってるのか?理解してますか?

それぞれの家族の考えがあるが、少なくても、私は息子の前では弱音吐いたり、弱い部分を見せなかった。
今も息子の前では冗談言ったり笑ったり、明るくして来たつもりです。

なので、息子には「おかーは悩みないだろ?」と、言われてます。

子供のせいで、苦労してるとかつまらない毎日だとか我が子に言われたくないですよね?

子育ては必ず終わります。



15回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧