注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

娘に言われました ママみたいに 子供にお金かかって 自分の好きな物も買えなくて使えなくて いつも我慢してるのを見ると 苦しくなるし、ママみたいな人生

No.9 19/10/16 01:15
匿名さん9
あ+あ-

母子家庭に限らず、私の周りのママ達も教育費嵩むし、子供大学まで出すのに皆必死に働いてますよ。
プチプラでお洒落も楽しんでいます。
親ってそんなもんです。

息子2人いて、大学出すのに1人当たり1000万、正社員で必死に働いたという、今はパートで一緒の方も、息子さんも1人は、高校教師になられたそうです。


私の大学生の娘も百均の口紅使っていたら(普段塗らない冒険色を試してみたかったので、10色入りパレットを買ってみただけ)可哀想、不憫だと、シャネルの口紅を誕生日にプレゼントしてくれました。笑

やっと今自分の時間もできて、少し自分の事をする余裕も出てきました。

主さんは、今踏ん張りどころですもんね。皆そんなもんだと思っていました。

9回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧