注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

小学3年の息子の事で相談です。 日頃から私への反抗的な態度がひどく、兄弟喧嘩も毎日です。 常に何かイラついており、急に機嫌が悪くなったりします。 今日も息

No.7 19/11/09 00:36
匿名さん7
あ+あ-

良くないことだから、躾けようという気持ちは良いんですが、
やり方がちょっと違うかな。

その調子では叩いても逆効果。

お母さんのイライラも溜まるし悪循環です。

そういうときは叩くより、厳しい表情をして暫く黙ってみるとか。
(ただし子供は睨まない)

そっちの方が(何故怒っているのか?)ハッと考えるはずです。
考えさせる時間が必要です。

厳しすぎるのも問題ですが、甘やかすのと、優しくするのは違います。
叱るのも優しさの一つ。

子供は日々成長していますから、
信頼関係が重要です。

「この子は大丈夫」、「親の言うことは聞こう」という気持ち。

叩いたことはプライドを捨てて謝って、
しかし伝えるべきことは、遠慮せず辛抱強く言い切ってください。

今日理解できなくても、継続して数ヶ月後にできればそれが成長です。
そのときは褒めてあげてください。

それが信頼関係を強固にします。

7回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧