注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

大学院進学を親に相談すると、経済的理由から応援できないと言われました。所得は一般的な家庭くらいの家です。年の近い兄がいるのですが、これ以上兄弟間で教育費に差が出

No.2 19/12/03 03:50
通行人2
あ+あ-

兄弟平等はもちろんあるでしょう

大学出してもらって、更に大学院だと経済的にって言われても仕方ないと思います
国公立か私立かによりますが、国公立でも数百万は飛んでいきますし

宗教に関しては大学院進学と関係ないと思いますが…
主さんのスレ見ると、大学院の学費出してくれないのに宗教の支持はしてくるのか?宗教にお金使うなら俺の学費出してくれればいいのにと言いたいのかなって思いました

家はそういった宗教には無縁なので、宗教絡みで苦労してらっしゃる方の気持ちは正直わかりませんが、大学院の学費までははい、いいよってすんなり出せる家庭がどれだけあるでしょう?

遠方なら生活費は?
バイトしてれば生活していくために稼ぐ事がどれ程大変か少しは理解してなきゃいけませんよね

大学4年ならとっくに就活してて、既に内定もらってる人も多いはず
いつ大学院進学の話しをしたのかわかりませんが、私には就活が上手くいかないからもうちょっと学生したいなって感じなのかなって思っちゃいます

本当にやりたい事なら、進学のために奨学金やどのような制度があるのか等を自主的に調べるべきだと思います
はなから親に出してもらうつもりでいるのは違うんじゃないですかね

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧