注目の話題
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

学校側は 髪染め ピアス パーカー 明るいトレーナーなど 禁止 時間厳守 じゃないと社会に通用しない とか言う割には 先生達って 好きな洋服来て

No.6 20/01/15 15:55
匿名さん6
あ+あ-

この程度の矛盾と不平等を言うなら、社会に出て死ぬほど「本物の矛盾と不平等」を味わったら耐えられないだろうな。
学校という集団生活において、いろんな矛盾や不平等を知って、それも勉強するのが学生だが。

まさか…、
全てに矛盾が存在しない世界
全が平等の世界
そんな世界がこの世にあると思っているのか?
例え子供だとしても、今まで生きて来てそれに気が付かなかったのか?

さも学校や教師だけが矛盾みたいな言い方、不自然過ぎると思わないのか?

世の中矛盾だらけ、不平等は当たり前。
幼稚園児くらいでもそれは気付くだろ?

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧