注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

新婚早々離婚された方

No.17 07/02/21 17:26
ミッキー ( 34 ♀ cBR1w )
あ+あ-

ミッキーです。もう一つ。人任せに逃げようとしといるご主人をどうしても許せないなら、調停に行くしかないと思います。今まで無責任にあなたに任せきりだったんでしょうから、今話し合ったって逆切れで話にならないでしょ?
よくわからないのですが、調停は主さんやご主人の知らない全くの赤の他人ですが、二人が公平に話し合える様、進めてくれる場です。逆切れしているって事は、二人で話し合ってご主人が慰謝料払え!とか言ってき兼ないと思います。本当に本当に離婚したいなら、勇気を出して調停に行った方がいいと思います。さっきは離婚届を一方的に渡せと言いましたが、何だか危ない気がしました。今は、二人で話し合えるか様子を見て、ダメだと判断したら調停に!時間をかけ過ぎるのは人生の無駄です。私は、二人で話して大丈夫そうだし、私さえ何も言わないで我慢すれば離婚できると思うから、24日、ピリオドを打ってきます。何度もごめんなさい。でも、主さんには、毎日笑顔でいてほしい!!

17回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧