注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

普通は唾液が多い方が虫歯になりにくいですよね。 小さい子もヨダレが多い方が口内…

回答5 + お礼1  HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
20/02/03 20:55(最終更新日時)

普通は唾液が多い方が虫歯になりにくいですよね。
小さい子もヨダレが多い方が口内環境が良いと言われるし

歯医者でも大人になった今でも唾液が多い方が良いと言われてました。

しかし友人は、反対だよ!と言います。
ヨダレは少ない方がいい。唾液は少ない方が虫歯になりにくい。
ソース先輩から聞いたらしいです。

友人は幼稚園教論、先輩は小学校の教師だと言います。

ネットでみても本を見ても唾液は多い方が良いと書いてますが、

私の知識は間違ってるのでしょうか?

そして先日娘の歯科検診に行った際も聞いたのですが、唾液は多い方が子供からお年寄りまで良いのよ笑と言われました。

友人は仕事上、知識があるべきなのに間違うことはあるのでしょうか?

ものすごく強く、あなたは間違ってる!と友人に言われるので混乱しました。

結局は専門の歯医者を信じるのが当然ですけどね。

何だか教師や教論の人って変な人が多い気がする

No.2998010 20/02/03 17:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧