注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

義姉、義姉家族に対する嫌悪の気持ちが変わりません。 私は結婚して12年経ちます。 義実家の敷地内に家を建ててくらしています。 私達の結婚にあたり結婚前

No.4 20/02/05 11:38
お礼

≫2

回答ありがとうございます。

たびたび限界が来るたびに出ていこう。となったときに出ていったら良かったのかもしれません。
そのときは煮えきりませんでした。
ここまで頑張ったのだから、他の親戚も支えになってもらったから、、など色々な理由をつけて出ていくことを躊躇しました。


でも、出ていかなくて良かったっていう気持ちの方が今は大きいです。
それは、子供達にも地域にたくさんの友達が出来て、地域に馴染んで毎日楽しく暮らせている事が特に大きいです。

今は、出ていくことよりも、義母のお世話や、義実家を守っていくことを重視して落ち着いて暮らしています。

夫自身も、産まれたときから本家、長男として期待されてきて、その責任を簡単に放置出来ないと思っているようです。

ただ一人、義姉の存在、義姉家族の存在だけに気持ちが動揺してしまう私自身の問題です。

誰にどう思われようが。
そういう覚悟がない私自身の問題ですよね。

誰にどう思われようが、と思えたら、義姉への動揺も軽くなるかもしれません。
アドバイスありがとうございました。

4回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧