注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

真似をされる事が不思議で仕方ないです。 これまでの経緯から書きます。 息子と同級生の子(以降Aとします)は以前同じ習い事をしていて、家族ぐるみでご飯へ行った

No.6 20/02/15 17:02
匿名さん6
あ+あ-

ブランドに関しては主さんと服の好みが同じなだけでしょう。

もしかしたら先生に言ってもらった方が良かったかもね。「先生からもそう見える」と言われれば、親も何か考えたかもしれない。まあ、やってみないとどう転ぶかは分からないのだけど。親はできれば「我が子は悪くない」と思いたい。だから「悪いのは相手かもしれない」という情報があればすぐに飛びついてしまう。

でも大事なのはどっちが悪いとジャッジを下したり、悪い方を責めることではないと思うの。気が合う人とは仲良く、そうでない人とはほどよく距離を置き、最低限の礼儀を以て接することだと思う。その子が主さんのお子さんを妬ましいと思うのは仕方がないし、そういう時には上手に距離を置くのが正解じゃないかな。

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧