注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

子供と二人で過ごしているとどうしても視野が狭くなってしまい、辛いです。 狭いコミュニティの中でうまくやらなくてはいけない気がして、ムダに緊張してママさん達

No.2 20/02/25 02:06
経験者さん2
あ+あ-

独りで考え無いで行政の人と相談をしてみたら?
貴女だけが、特別と思いません。
皆さん大なり小なり同じような悩み事は、経験をしていると思いますよ。

世渡りが上手いか?下手との差があるだけと思いますけどね。

僕は、男だから、貴女の苦痛は、理解が出来無いと思われますが?
僕も子供を沢山、育てた父親だから、少しは、理解が出来ると思いますけど。

僕の町では、区役所が、色々と努力をしてますからね。

貴女の場合は、母親と父親と炊事、洗濯、家事もするから精神的苦痛も肉体的苦痛も大変だと思いますから、上手く乗り越えて欲しいです。

愚痴を言えたら少しは、ストレス解消にも成ると思いますからね。

週に何回か?個人で息抜きでも出来たら少しは、マシに成ると思いますよ。

上手く行くと良いですね。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧