注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

SNSを消してから絵を描く意味が見いだせません。誰も見て貰えないなら絵を練習しても何をしても虚しいだけです。 SNSは人間関係が嫌になり(酷い時は心療内科にま

No.4 20/02/29 16:55
匿名さん4
あ+あ-

私も絵を描きます。子どもの頃は誰に見せるわけでもなくひたすらに描いていましたが、人に見せて褒めてもらうと嬉しいし、人目を意識すると格段に上達しますよね。

私は昔の人間なので、子どもの頃はインターネットもお絵かきアプリもなかったです。私が絵を見てもらうのは、人に頼まれるようになったからです。学生の頃は文化祭のイラスト、社会人になってからは会社の資料やお店のポップ、チラシのイラストを描いた時もありました。

何かに使うイラストだと、自分が好きなものは書けません。でもその分、相手にとっては必要なイラストです。そういう「役目のある絵」を描いてみてはどうですか?

私が今書いているのは身近な人の似顔絵です。私の絵を見てみんなが笑ってくれます。ただ綺麗な絵というだけならネット上に溢れていますし、そこで競争するのは苦しいです。でも、自分のためだけに描かれた絵というのは、競争とは無縁のものです。

また、文房具やバッグなど実用小物をデザインしてみるのはどうでしょう。自分の理想の携帯カバーを作り、うまくできたらミンネで売ってみるとかね。私は今、仕事に使える便せんをデザインしています。でも実用となると難しくて、もう何年も考えているんですけど、未だに気に入るものができません。

ただ褒めてもらうのは卒業して、その絵をどう使うかを考えてみてはいかがですか?

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧