注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

特養ではなく、サ高住で働いています。 年齢53、まだ働いて5年目です。 精神的ダメージ受けて、落ち込んでいます 要介護2の88才女性ですが、私だけ怒って怒

No.14 20/03/06 19:30
匿名さん14
あ+あ-

改めてお礼、アドバイザー7さんへ
以前働いていた特養とありましたが、現在はどうしているのですか?
今は、別な仕事ですか?それとも色々資格を取得してケアマネとかソーシャルワーカーになられたとかでしょうか?
心温まる、回答ありがとうございました。
日舞が思わぬところで、利用者さんとの仲を取り持ったとのことで、素敵なことだと思いました。
私も、クリスマスや施設のちょっとした行事で披露するものがあればいいなと思っていますが、
時間もなく、日々ただただ、介護の毎日です。

私に辛く当たる利用者さんは、一言で言えば私のような経験の浅い人間はそもそも嫌いなんだと思うし、一番好きなのは看護婦さんです。
今までに、攻撃的な言い方する人でも、利用者さんを尊重した言い方であったり、思いやったりという言い方をすると皆さんに拒否されることもなくなり、仲良くなれたのに、その方だけは、そんな気持ちであっても「ふん!そうかい、勝手にしろ!」という感じです。
日舞を披露するときっと和まれるのかもしれません。
私の未熟さ故とは思います。

職場の同僚は色々様々ですが、気分の高低差がある方が多いです。また、40代の中頃から後半が多くキャピキャピした、かぁちゃんもいるので、朝からその声でキャキャやられると精神的に疲れます
でも、そういうキャピキャピ系が皆さん(職員間では)好きなようです。
私は出しゃばっても、失礼に当たるだろうから、なるべく控えめにしていますが、「仕事、仕事」と割り切り当たり障りなく、仕事が出来ればいいのかな?と思います。

「プリコラージュ」ですが、検索してバックナンバーで少し読めるようなので、読んで参考にして行きたいと思います。

私はごめんなさいだけど「この仕事は好きではないです」でも「人」を知る上では奥の深い、味のある仕事?なのかな?って思います。
続けていけるのは、利用者さん達との関わりの中で、自分が「人」として成長させて頂けているからなのかな?と思っています。

14回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧