注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

この状況で有給休暇とりますか? ※職場の人に聞くべきはわかってます。それ以外で聞きたいです。 私のチームの繁忙期は期末、月末。私のチームは社員二人パート

No.2 20/03/06 00:31
お礼

≫1

ありがとうございます。

ちょっと話がそれてしまいましたね。すいません。

私の職場はお盆休みはなく、年末年始も短いため皆有給休暇を交代でとります。

Aさんも取得してるしお互い取ろうねと話しての4.5月に取るつもりだったんです。

休む理由は特に…ただ5月までに取らないとその有給休暇は消えてしまいます。

今回の休みは取らなくてもいい休みだから無理して取るなら我慢した方が良いかなとも思ってますが…先輩が気を遣ってくれたら取れます。

先輩は「無理しなくていいよ。だめなら他当たるから」と確証のない話をします。それで今まで揉めてるのに。周りは問題が起こった時は言いやすい人にしか言いません。→私とか。

編成相談は無理なんです、現状。皆好き放題やりたい放題で仕事を選ぶ人が多くて…本来、上司や課長などがガツンと指示すれば良いのに言えず不満が出ないように文句を言わなそうな人にチームを飛び越えて話が来るためおかしなこになってます。

病院は仕方ないと思ういますよ。だからせめて遅刻にしてほしいとお願いしたんです。て言うより先輩からそう言う気遣いがあるべきかと。

先輩の仕事は午前中は何もなく暇で忙しいのは午後から。だから早退より遅刻の方が仕事的にはありがたいんです。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧