注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

仕事をする中で教える係りになりました。 私はイライラしてしまい、発言を遮って捲し立てるように話すようになっています。 自分では気が付きませんでしたが、そうな

No.9 20/03/07 12:39
主婦さん9
あ+あ-

「人見て法説け」ということわざがあります。
相手の人柄や能力をよく見極めて、その相手にふさわしい方法で教えたり諭したりせよ、という意味です。

主さんにしてみたらイライラするでしょうが、相手も自分の気持ちが伝わらなくてイライラしていると思いますよ。
また、主さんの言いたいことも、ちゃんと伝わっていないのではないでしょうか。

まずは相手をよく見て、何をどこまで理解しているのか、何をどう言えばわかりやすいか、それを考えてみてはいかがでしょう。
子育てと同じで、一朝一夕に成果は上がりません。
もう少し余裕を持って、相手の理解を待ってみてはいかがでしょう。

9回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧