注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

ふと思ったのですが、大抵世の中の幸せってお金で買える事が多くないですか? 高校卒業したばかりで考え方バカと思われるかもしれませんが、お金があればちょっと遠いと

No.7 20/03/13 12:09
匿名さん7
あ+あ-

幸せが買えるというほどでもないけど、お金が少しだけ余分にあるとちょっとしたことが生きやすく変わることあるよ。

私は昔から買い物で何か買う時に似たような商品が並んでいると一つに選べなくて何時間や何日も悩んだりしてた。
酷い時は数週間以上悩み続けないと買えなくて、結局悩んでようやく買った商品なのにあっちにすればよかったかもって毎回後悔が襲ってきたり仕方なく思いきって返品交換したりの繰り返しで、この難しい性格によりお金がない独身の時は非常に生きにくかった。

お金持ちまではいかないが普通よりは経済力がある夫が何にお金つかってもいいって言ってくれるから、今では買い物でどれにするか悩んだら一つに絞らずそれら何種類もたくさん買う。
買った商品に失敗したり後悔が襲ってきたらあっさり違う物を買い直すっていうのができてもう返品することはなくなりかなり精神的に楽になり生きやすくなった。

あとお金があるほうが家に物をためないから綺麗が保てることもわかった。
もったいないと思わずに思いっきり断捨離もして物を捨てられるから。また買えばいいやって精神になるからしばらく使わない物はとっておかずに次々に捨てられる。
本物のお金持ちの家は余分な物がなくもっと綺麗らしいね。

7回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧