注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

心を鬼にするべき??娘が大学を卒業して来月から社会人になります。自宅から通っていたので祖父のおさがりの車を貰い乗っています。軽自動車で13年

No.8 20/03/24 07:44
匿名さん8
あ+あ-

自立のために、自分で払わせる方が。

うちは、まあまあ余裕があり、
社会人になっても、
親が車を買ってくれました。
恥ずかしなから、
車の車検、税金も払ってもらっていました。

周りは、買ってもらう人もいたけど
自分で買う人もいました。

私は、収入が少なかったのですが、
少ない→かわいそう、と
親も、払ってました。

かわいそうなのは、収入が少ない事でなく
自立できない自分と
自立させない親なのです。

その後も、親は、かわいそうと、
いろいろな補助をしたがりました。
考えず、受け取っていましたが、
その度に自分の意思は
無くなっていきます。
やめてと言うと、
やってもらってるのに、酷いかな、
と、自己嫌悪に陥ります。

一人暮らしをして、
補助をしてもらっていた時もありました。
ありがたいけど、
自己嫌悪がひどくつらかったし、
お金と向き合えなかった。
自分の収入だけで生活をして
ムダな事をしないように
でも、これを買う、と、
計画を立てて買い物ができるのも
楽しかったです。

社会人になったら、
自分で払わせるのがいいと思います。
買えないもの、
払えないものは、
お金を貯めるか、
分相応のものにする。
その方が、お子さんにとって、
楽しく、自由もあります。

8回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧