注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

相談というか、もやもやすることがあって、話を聞いてほしいです。 私は20代後半でやむなく課長という立場です。 部下に40代前半の方がいて、その方は慎重、

No.3 20/04/02 17:15
匿名さん3
あ+あ-

難しい立場だね。ていうか変な会社だね。
色んな人がいるのが会社だから。他人を直そうとしても直らないと思うよ。

仕事できない人にはもっと毅然と対応した方がいいと思う。淡々と率直に指摘した方がいいと思う。
「それはやらなくていいです」「こっちを優先してください」
目が届く場所にいるなら、その場で注意すれば良いことだと思う。

あなたは元々、思っててもなかなか言葉や行動にできない性格なんだろうね。
だから、自分の中の考えをまとめる為に、別の部署の課長に相談したんだよね。
それで課長はカウンセラーみたいな役割を果たしてくれた訳だけど。
でも、その課長は腹黒い人で、関われば関わるほどかえってあなたは毒を食らうことになったと。
あなたとしては、自分と同じポジションの人が少なくて苦しい立場かもしれないけど、だからこそ付き合う人は慎重に選んだ方が良いと思うよ。

とりあえず、悪口に同調するのはやめた方がいいと思う。時間の無駄だから。
話を「合わせただけ」で、その人の配下に取り込まれちゃう。
相手の意見に同意できないときは、やんわり反対意見を言えばいいと思う。言い方は柔らかいけど絶対に曲げない。これがミソ。
偶然居合わせて無駄話に付き合わされそうになっても、今忙しいとか、呼ばれてるんでもう行かなくちゃとか、適当な理由付けて逃げるようにすればいいんじゃない。頭を使う。
疲れた顔をして働くのはやめて、いつもニコニコ、ポジティブな発言だけをしていれば、相手はつまらなくなって絡んでこなくなると思う。

続く。

3回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧