注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

大学生・女です。 結婚を前提としてお付き合いしていて、社会人になったら同棲、三十路前にある程度お金が貯まったら結婚しようと約束をしている同い年の彼氏がいます。

No.9 20/05/16 06:08
お礼

≫7

レスありがとうございます。
私の場合は小学生くらいから違和感を覚えていて、「過保護のカホコ」を見て「これは私では…?(しかも私の方がもっと酷い)」と気づいたもののどうにも出来ず、高校1年で家族間でのトラブルがあり親が完全に嫌悪する対象となり、高校3年の時に彼氏と出会って救われました。今の大学に通えているのも半分は彼氏のおかげです。
やはり経験者の方のお話は重い…。結婚・子育てまで進むとそういった問題も生じてくるのですね。
今はまだ書面上での婚約をした上で恋人(婚約者)としてお付き合いをさせていただいている段階で、私は院に進みますし、彼氏の学部は6年制なのでまだ同棲までの期間は長いです。それまでの間にしっかりと様々な選択肢を吟味して、どうするべきかという自分なりの答えを出したいと思います。

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧