注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

18歳男です。 自分は作曲家やイラストレーターの夢があるんですが、自分に甘すぎて努力が足りなさすぎるんです。勉強もそうです。小学校ではまともに授業を受けずサボ

No.2 20/05/19 16:56
匿名さん2
あ+あ-

>目標を立てるのも苦手です。何をどうするべきなのか具体的に考えたことがないのです。

苦手であっても、あなたが夢を叶えたいのであれば
具体的な目標、プランを立てる必要がありますよね。
今まで、具体的に考えたことがないのであれば、
今からは考えればいいでしょう。

今まで通りのままでは、夢に向かって
進むことができないのであれば
今までのやり方を変える必要がありますよね。

>改善点を聞いてもすぐにケロッと忘れまた同じことを悩みます。学習能力がないんです。

学習能力がないといいますか、自分が本気で
改善したいと思ってないからではないですか?

改善したいけど、努力はしたくない。
結果改善できなくて、自己嫌悪になる。
その悪循環をなくすには、
自分で、そのように成長すべきか、改善すべきか
一度よく考えることです。
すぐに改善できなくても、少しずつ成長できるように
達成可能なプランを立ててください。

>こんなクズな人間は夢を追う資格はないのですか?もしなかったら今後どうすればいいのですか?

自己卑下するのではなくて、反省をして
変わりたいのであれば、行動をしてください。
夢を語るのではなくて、夢を追うのであれば
行動が必要ですよね。

どうすればいいのですか、ではなくて
自分がどうしたいのか、ではないでしょうか。 
あなたが夢を叶えたいのであれば、行動あるのみです。

仕事にして、生活するのが難しい場合は
他の仕事をしながら基本的な生活の基盤を整えつつ、
副業として、イラストや作曲をするのもいいでしょう。
もしくは、技術を磨いていくのもいいでしょう。

副業をしてもいいという職種を選ぶ。
創作活動の時間を取れるように
例えば、週30時間以内の仕事で倹約して
生活できるようにするのもいいでしょう。
(実家から通えれば、家賃や光熱費も多少は
安く済むでしょう。)

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧