注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

愚痴?です。自分が小学生の頃受けてきたことがいじめだと気づいたのは中学生になって…

回答4 + お礼2  HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
20/05/28 19:05(最終更新日時)

愚痴?です。自分が小学生の頃受けてきたことがいじめだと気づいたのは中学生になってからだった。
自分は、いじめられていることに気づかず、ただいじめっ子のことを嫌いなのだと思っていた。嫌いを理由に避けるのはいけないことだから、我慢しなければいけないと思っていた。
先生にいじめられているのではないかと聞かれたこともあった。私は、その差し伸べられた手をつかまなかった。だって、いじめではないと思っていたのだから。人を嫌っていることを話せば、叱られるのは自分だと思っていたから。
私は、小学生の頃自傷をしていた。誰も信じられなかった。それは全て、自分が弱いせいだと思っていた。だから、相談してはいけないと思った。弱さをひけらかすのはダサいと思っていた。小学生だった自分にとって、自分の周りの交友関係が「普通」で、それ以外を知らなかった。
中学生になって、新しい交友関係ができた。それは私が知っていたものとは全然違って暖かく、楽しいと感じられるものだった。私が尽くそうとすれば「友達なのにそんな必要はない」と笑ってくれた。今までの常識が崩れ始めて、混乱から今までのことを話すと「それはいじめだ」と教えてくれた。
今は楽しいからいいと言えばそれまでだが、小学生時代の全てが憎い。本当は得るはずだったものを何か失っているのではないかと不安になる。過去を思い出すと吐き気がする。過去の傷は、消えない。もし過去に戻れたら、いち早く他者に相談しろと言いたいけど、できない。小学生の時期といえば、勉強以外で学ぶことがたくさんある時期だ。それをまともに送れなかった私は、もう二度とまともな人間にはなれないのだろうか。

No.3070086 20/05/28 16:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧