注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

小さい頃から父親に蹴られたり殴られたりして育ってきた。怒鳴られるのは当たり前、頭…

回答3 + お礼0  HIT数 351 あ+ あ-

匿名さん
20/07/24 12:18(最終更新日時)

小さい頃から父親に蹴られたり殴られたりして育ってきた。怒鳴られるのは当たり前、頭を叩かれたり小六の時はグーパンチで顔を殴られ全治2ヶ月感覚神経損傷(発端は誕生日に頼んでいた筈のDSカセットがプレゼント箱には誕生日当日攻略本しか入っていなかった。理由を聞いてみるとお前はいつも食器を洗うのを後回しにするからだということ。本気で楽しみにしていたので何も誕生日にこんな最悪なサプライズをしなくてもいいじゃないかと子供心ながらに泣いて怒ったら殴られる。後で母が病院に行った診断結果を父親に伝えたらLINEで「ごめんごめん笑」とだけ返事が来てそれっきり。未だに思い出す。)大学生になった今、(18歳女です)小さな口論が発端となって今まで抑えてきていた感情が爆発し暴言を吐いてしまい顔が変形するほど10数発殴られる。

DV相談所で3年務めていたカウンセラーは虐待だと言うが両親や父親側の母、つまり祖母はそうでは無いという。虐待とは常に無実の子供を殴る物であり、私の場合は違うという。どちらを信じればいい?
皆さんどう思いますか?私も虐待と言ったら無実の子供を日々殴っているイメージなんですけど私の場合頻度は年に1.2回のみ。しかも全部私がすぐ反論したり言う事を聞かなかったりするのが原因で私が全てキチンとこなせば済む話。
とりあえず酷くトラウマにはなってはいるので子供が生まれたら叩く躾だけはしたくない。

No.3107509 20/07/23 22:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧