注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

僕は今日友だちの家に遊びにいきました。 その友だちは彼女と同棲し始めで、 とても仲良くイチャイチャしてましたね。 (友だちの彼女も僕の知ってる人です。

No.50 20/07/30 23:13
お礼

≫46

そうですね。
自分が後悔する人生は歩みたくありません。

実は昨日、父と結婚の話になりました。

父は、
私が今の子とまた一緒になっても、
新しい子が将来の人になっても、
どちらでも応援するからな。

もしかしたら、このまま姉と口を聞かなくなってしまうもしれない、そうならないかもしれない。そうだとしてもね。

まあ少し1人娘っていうのはちょっとだけ、引っかかるけどな、ちょっとな。
ただ幸せになってくれたらうれしい。

もし揉めても、俺が許可するから。

と言ってくれました。


僕はこれから自分自身とも戦おうとおもいます。
そこで
オブザーバーの皆さんにもご助言頂きたいのですが、

最初から真っ向勝負して、もうこの人と生きていく!は得策では無いと思います。
どのように家族を説得、言動の運び方をすれば良いでしょうか。

50回答目(55回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧