注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

食事中と食後の口臭が気になります (それ以外の普段もですが、今は幸いマスクをし…

回答2 + お礼2  HIT数 253 あ+ あ-

1( pjATCd )
20/08/09 21:19(最終更新日時)

食事中と食後の口臭が気になります
(それ以外の普段もですが、今は幸いマスクをしてるため上記が特に気になります)

元々口臭がきになるのですが、人とご飯など行って対面で話すのがこまります。

食事中と食後は唾液が出るから臭くないと医者にいわれたのですが、私は明らかに食べてるものの臭いと口臭が混じって臭ってます。

歯医者は月一はクリーニングで行ってます。
虫歯になりそうだから注意してと言われてる歯が一本あり、そのほかは歯並びもいいです。
ただ磨きすぎて歯茎が下がってしまってる歯が3本ほどあり、そこは優しく、でも丁寧に磨くようなしてます。
舌磨きもしすぎるとよくないとは分かってるので朝一回のみしてます。

でも、夜にも舌磨きせずに歯磨きだけだとやはり歯磨いても舌に付着した臭いが臭いのが分かります。

舌の磨けないような奥の方が気持ち悪さはあります。膿栓は年に数回できますが、ない状態でも臭いと思います。

あとは、食べたものの色が舌につきます。
お茶など飲んだら緑になります。
普通の人ならなにか飲んだり食べたりしても舌にそこまで色とか味がつくことってないですよね?

人間ドックで胃腸のバリウム検査しかしてないですが、異常なし。
胃カメラ飲んで検査しなきゃだめですかね?


なにをどうしたら良いか分からず、10年以上口臭に悩んでます。。
便秘はもう子供の頃からなので、それも関係あるとは思うのですが、便臭というか、唾液臭いみたいな臭いです
唾液も臭いです〜なにか解決法知ってる方いませんか?

ちなみに口臭外来3件行っても治ってません

No.3118654 20/08/09 14:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧