注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

助けてください! 最近新しくスマホを変えました。 機械音痴なのでデータ移行を携帯ショップの店員に教えてほしいとお願いしました。 すると古いスマホと新し

No.14 20/08/30 00:13
匿名さん5
あ+あ-

私はauユーザーですが

スマホ機種変更時にアドレス帳のみのデータ移行サービスはあっても全てのデータ移行を手取り足取り教えてくれるサービスはないので、慣れたスタッフならば「データ移行わからない」と言われればアドレス帳のみならやりましょうとその作業に移る人は多いです。

データ移行はお願いしてもその場で2台持って離れろとは言ってない!というのは正直屁理屈に聞こえます。
ですが詳しくない人間が不安になる気持ちは理解できなくはないです。
機種変更時に各説明やサービスについてのチェック作業があったと思います(用紙にチェックさせられるアレです)。それで「スタッフの説明が十分だったか」(うろ覚え)といった項目があったと思いますがそこにチェック入れなければその場で聞かれるだろうからその時言えばいいし、チェック作業後にされたのであればスマホ持ってかれる時に「ちょっと何するの?!」と聞いてもよかったはず。

このデータ移行作業はおそらく高齢者ユーザーなど大勢のお客様にしているサービスですから、この行為自体に疑問を持たれたりもし実際データ泥棒などのことが行われていればクレームの嵐なのと、どなたか申し上げられていましたがすぐ「足がつく」のでサービスに組み込まれもその行為自体を堂々と行われることもないはずです。担当スタッフの名前も明らかにされてますからね。

説明が不足とあればサービス向上のためのアンケートが来るはずだからそれに書けばいい。
でも結局はそのサービス自体は無くならないだろうし(ケーブルで繋ぐ作業もその場を離れるのもスピード重視だろうから)、あっても「この場を離れての作業になりますがよろしいですか?」の説明が付くだけ。嫌なら自分でしな。になると思います。

14回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧