注目の話題
最初に言います。私が悪いです。でも、法律的に納得いかず相談します(相手が法律法律というので) 親に内緒で課金で自分の貯金を使い果たしました。事情があり、通帳が
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
彼氏彼女が飲みに行って、全く連絡のないまま遅くに帰ってきたり、朝帰りするのは気になりますか? 彼氏と同棲中なのですが、たまに彼氏が友達や会社の人と飲みに行

もうすぐ1歳になる子供に歯磨きをしようとしていますが毎回嫌がってできません。ピ○ョンの、シリコンのトゲトゲの手持ち歯磨きを使っていますが、 口に入れてカミ

No.1 20/09/02 11:57
匿名さん1
あ+あ-

虫歯予防の観点からの歯磨き、ですよね。
それなら、親や周りからミュータンス菌を移さない、のが第一。
歯磨きが習慣化するのはまだまだ先だし、イヤイヤ期は気分によってできない日もあるので、歯磨きだけに頼るのはおすすめしません。

同じ食器を使わない、フーフーして冷ましたり、口移し、ペットボトルの回し飲みなどを3歳くらいまでしなければ、ミュータンス菌が常駐しない口内を作れます。
そうすると、例え大きくなって他からミュータンス菌をもらっても、口内から排除するようになるらしいです。
歯医者さんに言われたことなので、私は気をつけて育てました。

6歳になる今でも、虫歯ゼロです。
まぁ歯の質もあるだろうから、上記の方法で絶対虫歯にならない!わけではないですけどね。

ガーゼで拭くにしても、お茶、白湯にしても、親から日常的に口内のミュータンス菌をもらっていては意味ないと思います。
1歳以下の時は、できない日も多々ありましたよ。

すでに対策されてるなら、あまり気にせず、できる日にできる範囲でされたらいいと思います。

最初
1回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧