注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に

自営業を手伝うべきでしょうか❓

No.6 07/03/30 02:14
お礼

≫3

レスありがとうございます🙇
やっぱり自営業だと特に将来が不安ですよね…😠でも、役員とかある会社を経営されているなら、大きな会社ではないですか❓うらやましいです😠ウチは毎月生活費として18万円くらいしかありません。この先私もお店をお手伝いしたとしとも、そんなに収入は上がらないだろうし…子どももまだ小さいのに恐すぎます😭旦那さんは42歳なのですが、実家の父が40歳頃手取りで年収800万円ぐらいはあったと思います。でも私はずっと貧乏だと思ってきました。実家より貧乏な家庭があるなんて結婚してホント驚きました😨
お金の不安で恐くて恐くて、結婚してから眠れない事も多々あります😭
心配しすぎでしょうか😠❓

6回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧