注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

小6息子の友達で面倒くさい子がいます。 1年前、その子がクラスで騒いでたから息子が 「うるさい」 と言った様ですが、それが大問題になり、そこの家の保護者が

No.5 20/10/01 02:11
お礼

皆さんありがとうございます。その子は1年前の事があるので、保護者共々関わりたくないと私達夫婦は思ってますが、子供達は良く学校終わって野球とかやってましたので、このまま何事もなく、小学校生活を終え、中学校では別の友人を作って欲しいと思ってます。
相手側の保護者の事を思い出すと、うちも校長に電話して、、、とやりたい気持ちですが、正直みっともなくてそんな事出来ません。
が、中学校では同じ部活に入ると言ってるらしく、うちの子と同じ塾にも来月から入る様です。ウンザリ勘弁です。

うちの子に執着してるのか、ライバルと見てるのか、好きなのか嫌いなのかわかりません。息子が
「学校終わって遊ぼう」
と誘っても
「無理無理ー!今日は○達と待ち合わせで、みんなでサッカーするから今日むり!」
とサッカー大好きなの知ってるのに言われたと言ってました。が、自分が同じ事されたら親の前で泣き、学校行きたくない!となるのはみえてます。
息子には
「その子はもう自分から誘うな!周りに優しい友達は沢山いるからその子達と遊ぶ様に、、、。問題の子が
「遊ぼう」
と誘って来たら
「無理無理ー」
と同じダサい事はするな。
今日伝えたのはそれだけですが、私の怒りがおさまりません。けど、関わりたくありません。ここで吐き出してます。すみません。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧