注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

事務未経験で入社して4ヶ月が経った22歳女です。 仕事を辞めようかと迷っています。 給料がめちゃくちゃ低すぎるのに休みは日曜祝日のみで、1ヶ月に1回だけ土曜

No.5 20/10/01 21:41
匿名さん5
あ+あ-

誰でもできる仕事は給料も低い。
普通に転職しても同じくらいの給料しか貰えない。
もっと給料欲しいなら夜勤のある仕事かドライバーとか昼夜逆転の仕事。
あるいは何らかの資格取って他と差別化できる仕事。
成果で給料を査定するような仕事でないと。
高卒か大卒というのも初任給が違うだけで成果出せない人間は大卒でも昇給はない。
窮屈な雰囲気の職場はみんな安月給。
みんな同じ条件でしか働けないから早く帰る人を悪者扱いする。
そこで何年働いても昇給は見込めない。
我慢して同じ職場に留まることは自分が能力がないと認めてる証拠。
自分のあらゆる可能性、能力を引き出すためにも転職活動はするべきだとは思う。
転職活動する上で必要な資格、条件の違い、業界によって景気の波も見えてくる。
世間の流れに目を向けることで可能性も広がる。
逃げるように転職するのではなく、すぐに再就職することを考えずに長い目で見ながら動いてみては?

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧