注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

お母さんは幸せなんだろうか。 私は高校1年生です。 元々お酒を毎日のむお父さんがいて、最近はどんどん量も頻度も高くなった上に酔うと言葉が乱暴になって愚痴

No.5 20/10/10 23:27
匿名さん5
あ+あ-

元々好きで結婚したのに、コミュニケーションが下手だと、そのうちエゴがぶつかり合い、精神的な権力争いになってしまう、そんなケースです。
愛がないわけではないです。

私自身、長女で、アル中気味の父がいました。やはり母に悪いと思い、早々に進学をあきらめ働き自立したつもりでしたが、

経済的に自立をしていても、精神的に自立できたのは50歳になってからでした。

甘え足りなかった分は、後で恋愛や結婚でツケが回ります。

甘えられない女性は、男性で苦労しがちになるんです。

そして、私とは対照的に、妹は進学して母が亡くなるまで同居し世話になっていました。

確かに、私が母に「大学は行かないから」といった時、母はホッとした表情だったのを覚えていますが、
それでも、私が強く大学に行きたいと言ったら行かせてくれたと思います。

何が言いたいのかと言うと、あなたは勝手にお母さんを可哀想に思っているということ、でも、それはお母さんの選択ですからね。

そして、自分が成長するために教育を受けることについて、もっと堂々と甘えていいということです。

私は2人の子供を持ち、早々に離婚をして一人で子育てをしてきましたが、

数ヶ月前に、高3の長女と甥っ子(第一子)が、進学の話をしていた時に、同じように「親に悪いと思っちゃうんだよね」と言っているのを聞いて、「それは違うよ!」と反論する機会を持ちました。

世の中、親に迷惑をかけてはいけないなど、中身のない道徳観がはびこっていますが、子供が成長する過程で、時々軌道修正しなくてはいけないことは付き物で、それも含めて子供は愛おしい存在です。

ご両親も、そんな親になりたいと思いつう、人間ですから、そういう環境に育っていなくて、やり方や表現がわからなくて、どんな風に考えたら上手く行くのかもわからなくて、そんな中で生活するために頑張りながら、それでも進学校に通わせたいと必死の表現をしているのだと思います。

私がお勧めするのは、あなたが受けている恩恵=学校で、勉強し人生を楽しみ幸せになる決意をすることです。
ご両親は幸せに慣れていないので、あなたも同じ思考回路を持ちつつあるのが文面でわかります。
幸せな思考を選択して、学校に行かせてもらい、実際に幸せになれば、結局ご両親も幸せだと思ってください。表現はしてくれないかもしれませんが。

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧