注目の話題
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい

教えて下さい。 同期で年も同じで立場的にも一緒で、上司部下でもなく、上下もないはずだが、同期Aの性格は勝ち気なプライド高い性格で私はマイペースですが、リーダー

No.5 20/10/13 09:56
匿名さん3
あ+あ-

分析してみました〜
間違っていたらすみません。

同僚は子供っぽい人。
主さんは大人、社会人はこうあるべきと思って努力しいる優等生タイプ。
同僚は何の努力もしていないから腹が立つ。
優位に立ち、コントロールしたいのは内心では主さんも同じ。

実は主さんも元は子供っぽい。
努力で直したから同僚にお前も直せよと思っている。
しかもリーダーシップは主さんにはあまり無いからこんな馬鹿なやつに負けるのは嫌。
評価されて欲しくないから仲良くしてる人が許せない。

って感じでしょうか?

解決方法は仲良くしてる人を観察する。
同僚にコントロールされているようで上手くあしらっていたり、逆に誘導して利用している人も居るはず。
そういう大人の付き合い方もあるんです。

主さんは同僚に近いタイプだから同僚がズルイのはすぐに気がつくけど、友達のフリをして相手をコントロールするような陰湿なタイプの人とは系統が違いすぎて気がついていなかったのかも。

主さんはそういうタイプの手法も盗んで身につけさらに自分をスキルアップするチャンスなのじゃないかなと思いました。

素人分析なので違っていたらごめんっ

5回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧