注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

男の子に女の子っぽい?漢字を使うのってアリですか? 客観的な意見が欲しいです! もうすぐ男の子が生まれます。 妻は女の子が良かったと毎日嘆いていて、そ

No.61 20/10/15 05:03
匿名さん61
あ+あ-

お子様のご誕生楽しみですね。
希望の性別でない事を残念に思われているようですが、健康に生まれて来ることがどんなに幸せか。
今はご出産前ですから、奥様にお気持ちに寄り添いながらサポートなさってあげてください。
実際、産まれたらお気持ちが変化するかもしれませんよ。

お名前ですが、字も響きも女の子を連想します。最近は読みにくいキラキラネームは以前より減ってますし、親の常識も疑われかねません。

中性的なお名前で思いつくのが
奏(かなで)
優(ゆう)
真緒(まお)
雅(みやび)
真尋(まひろ)
充希 光希 (みつき)
夏樹 夏希 (なつき)
真琴 (まこと)
光 (ひかる)
海莉 (かいり)

などが思いつきました。

職業柄、色んなお名前を見ますが、正直漢字を見てすぐに読める名前だとありがたいです。当て字とか難しい漢字は読めないのでやめていただきたいです。
お子様が大人になっても違和感のない、素敵だねと言われるお名前をプレゼントしてあげてください。

61回答目(67回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧