注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

義実家で完全同居中で、義父、義母、義姉、義弟、夫、娘と生活しています。 2世帯住宅ではなく、夫の実家で完全同居という形。 授かり婚なので、落ち着いたら別居を

No.12 20/10/13 15:36
お礼

≫3

夫は何もしてくれて無いわけではないんです…
ただ根本的にもう義実家とは離してストレスをなくす、というより 私や娘がストレスに感じることを少しでも減らせるようにするから!といった感じで。
確かにこんなにボロボロになっても別居までは踏み切ってくれないなんて私の事どうでもいいのかな、と思うこともあります。
でも、夫も色々悩んでくれているとは思うので嫌いにはなれません…
もう離婚して解放されたい、というよりは、できれば別居して解決したいです。

夫と結婚した以上は、ストレスにはなりますが義弟の面倒をみることは仕方ないのかな、とも思ってしまいます…
夫は長男なので、義親が亡くなったら生活面からすべて面倒をみることにもなるとおもいます。
まだ学生の年なので施設には通っていませんが、学校も毎日行っているわけではないので比較的一緒に過ごす時間は多いです。

12回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧