注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

同じ家庭環境で育ったのにここまで違いがでた理由は何だと思いますか? 話を聞いたお姉さんに許可をもらって投稿しています。 私の友人姉妹は姉が保育園の時離婚

No.1 20/11/17 00:33
匿名さん1
あ+あ-

ターニングポイントというより、

その人が持って生れたて性格が強いと思います。
私は虐待の中で育ちましたが、
過去を打ち明けた親友には、驚かれます(笑)

それぞれの環境の中で、

反面教師にするのか・憎しみを持って恨み・面見で生きていくのか、

その人の考え次第だと思います。

私の場合、
いつも前向き・明るく見えても、心の内は辛い過去に潰されそうな闇はあります。その事にあえて触れず、楽しい時間を過ごさせてくれる親友が傍にいてくれるので、
有難いなぁ♪
と日々、感謝しております。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧