注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

私の父はヤバイ人です。 父はもうすぐ50歳になるのに、祖母(父からしたら実の母親)に弁当を作ってもらったり、ご飯の用意、お風呂の温め、買い物の同行をしても

No.3 20/11/26 13:32
匿名さん3
あ+あ-

昔の昭和男性はそのようなもの。
家長だから、男性厨房に入らずで、今のような、男女平等の時代ではなく、至れり尽くせりです。
祖母がなんでもしてあげているから、それが当たり前。祖母が逝去されたら、自発的に動く、はず。
主は早めに自活で実家には寄らない。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧