注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

現在高校1年生です。 最近、自分がよく分からなくなります。 そう思うようになった切っ掛けは、友達です。 自分は、小6〜中学にかけて今まで普通に出来てい

No.3 20/12/05 19:31
匿名さん3
あ+あ-

普通の感性で言えば、子供が遊ぶ場所で
子供と一緒に遊ぶことは高校生になると
まずしないと思います。

ただ、私はそういう子供っぽさが悪いとは思わないです。
周囲には受け入れられにくいとは思いますが、
悪いことをしているわけではないです。

しかし、主さんが変わりたいと思われているなら、
今自分が何をしているか気づくようにしてください。
夢中になって入り込むと自分が何をしているか、
分らなくなります。
そういう経験は私も多くしていますし、
今日もたくさんしています。
自分が何をしているか気づこうと努力するしかありません。

分かりやすい方法としてこういうやり方があります。
歩く時、地面に足が着地すると、感覚があります。
それを認識してください。もし、感覚を感じ取れずに
分からない間があったら、他の何かに気を取られています。
そういう時は自分に気づけてないときです。

ご飯を食べる時も同じようにです。
噛む時、噛んだ感覚を感じ取ります。
同じように、噛んだことが分からなかった時は自分に
気づけていません。

ありとあらゆる行動にこのような感じで気づいていきます。
私も常にやろうとはしていますが、少しの間しかまだ自分に気づけません。
長い間の癖があるのでとても難しいのです。

これは仏教でいう瞑想方法にもあたります。
気長に気楽にやってみてはどうでしょうか?

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧