注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

賛否あるとは思いますが、自分の育児を否定された気がしてショックでした。 同じような方いますか?? 昨日お買い物中に2歳半の子にベビーカーでYouTube

No.29 20/12/11 11:52
匿名さん29
あ+あ-

昔はスマホなんてなかったから、色々工夫しましたよね。だからスマホがなくても静かにさせる事はできる。
あっ、これ主さんに対して嫌みでも批判でもないですよ。
うちの子の時代は、ベビーカーに鈴とか押したら少し音が出るような小さなオモチャつけてました。
これである程度は持つんですよね。

スマホは大人にとって楽なんですよね。渡しといたら、すぐ大人しくなるから。
私の時代でいったら、ちょっと家事したいから、テレビ見といて~ってテレビに子守りお任せするのと、同じような事だと思ってます。そういう道具があるのだから、それを使うのは悪いことだとは思いません。
ただ、完全に依存したまま育ったなぁと思う小さい子をたくさん見てきてるので、だだこねられようが、泣こうが、使って良い時とダメな時の線引きはしっかりしてた方が良いと思います。

29回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧