注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

いつも嫌なことも笑って曖昧にごまかしてた自分が悪いんだと思うけど、優しいからって…

回答4 + お礼3  HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
21/01/12 18:01(最終更新日時)

 いつも嫌なことも笑って曖昧にごまかしてた自分が悪いんだと思うけど、優しいからって何でも言っていいの?
 友人と会話している時、過激な言葉で自分を罵ってきます。本人はウケ狙いで言っているんだろうと思います。でも、たまに自分のコンプレックスになるようなことや嫌な話まで全く関係のない友達に言われてしまいあまり関わったことのない人からも偏見を受けてしまいます。
 例えば自分は同性より異性とのほうが話があったり趣味が合ったりして話しやすくよく異性の友達数人と話しをしたり一緒に帰ったりしています。その友達も自分のことを友達だと言ってくれて恋愛関係ではないんですが、ある日「○○(私)ってさぁ13股してるよねw」と突然切り出されて私が男垂らしだと言い出しました。それが部活の先輩まで広がりからかわれるようになりました。「気にしなくてもいい」と言ってくれたのですが異性の友達にまで迷惑をかけるのははばかられるので事情を説明して謝り距離を置きました。
 こんなことがあってストレスが日々溜まっています。相談するにも「はっきり嫌って言えばいいじゃん」と返されるばかりでそれができれば苦労してないと思いながらまた笑って「うんありがとう」って返してしまいます。小学生のころからのことでもう慣れてるといえばそれでお終いですが嫌なことを言われても言い返せずやめてほしいともいえない自分が嫌になります。
長文ですみません...読んでくださった方ありがとうございました。

タグ

No.3214411 21/01/11 10:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧