注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

怒られるのが怖くて上司の前で固まってしまいます。頭が動かなくなるというか、思考が止まって言葉が出なくなってしまいます。 受け答えがちゃんと出来ないとまた怒られ

No.4 21/01/12 14:45
無題 ( 40 ♂ KL1RCd )
あ+あ-

それはあなたの問題というより怒る側の問題かもしれません
「怒る」は、破壊するエネルギーです
なのでよほどの時でないと上司はコレを多用してはいけません

会社の存続、や、車にはねられるかも、など身の危険を教えるため、など本当に必要最低限のものです

でも、それを日常でもしされているのなら、それは萎縮して当たり前
自分の心を守るために起こる当然の反応です

こういうことをされたらみんな萎縮、自分の意思を持てない、言われたことしか出来ない
、、という風になってしまいます
使う側からすると願ったり叶ったりなわけです
怒る側はその方が使いやすいので多用する人もいます、でも長期的にみれば結局は破壊、です
怒られる側は最終的に壊れて使い物になくなってしまいます
結局はどちらも損をしてしまいます
でも悪いのは壊す方です

だから世の中でパワハラ、が問題になっているのです
カウンセラーなどに相談して良い方法を探すと良いかもしれません
パワハラ対策に「録音」という、有名ですが
こうするしかないのはこういう背景があります
怒る側は怒れば相手が動くので手っ取り早く多用してしまう所があるのです

こういう場合自分が改善してみても結局は怒られる場合
自分にはその能力しか今はない、ということです
その現実で使ってもらうしかありません
そこで怒られる必要はもうないのです
壊れないうちに避難するか、もしくは話し合うか、です
パワハラ体質の人はこの話し合い、が通用しません
一度一か八かはなしあって「話し合い通用しない場合」、相手は黒です

黒とわかればあなたに問題はない、ということがわかりますからね
とりあえずプロに相談して
ただの被害妄想かもしれないし、冷静に相談してみてください

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧