注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

子供の将来ってやはり親で決まりますか? ふらふらして反社やホストやキャバ嬢などになる子供の親は、低学歴低収入で頭も悪くろくな仕事をしてなくて民度も低く、

No.6 21/01/30 13:24
匿名さん6
あ+あ-

主は視野が狭く偏見がすごい。社会のピラミッドにしがみついて定年まで先の見えた人生より、その時そのときで好きなことをやってる自由気ままな生き方を羨ましく思うことがある。私も一応レールの人生を歩んでるけど、学校時代はロクにモテず、仲間もいないし遊びも知らなかった。だから出来が悪くても親にケツ叩かれながら勉強ぐらいしかやることなかった。高学歴なんてそんなもんだ。前者と後者、どっちが幸せかなんて決められないよ。収入でいえば売れっ子のキャバ嬢がいちばん稼いでるし、引退したのちも金持ちと結婚して優雅な暮らししてるのが相場だ。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧