注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

私、27歳独身。 彼、33歳独身。 彼の親は年金を払っていませんでした。 貧乏でお金がないから払えなかったそうです。 現在、母親66歳、父親、72歳です

No.77 21/02/04 18:59
匿名さん77
あ+あ-

主さんを全否定してる方々は生理的に受け付けない人間がこの世に一人も居ないのでしょうか?
近づくだけで悪寒を感じるような人、1人くらいいるでしょう。

でも主さんの場合はその相手が彼が大切に思っている親。
それが分かっているから、こんな心無い事彼にも友達にも言えずに匿名で相談できるネットに駆け込んだのでは。

私も結婚前に彼ときちんと話した方が良いと思います。
分かっているとは思いますが、この掲示板で書いたように彼の親を悪く言うの無しにしましょうね。
親を侮辱するのは彼を侮辱するのと同意です。
冷静に事実だけを相談しましょう。

老後無収入になるが、どうするつもりなのか?
彼は支えるつもりなのか?
その場合自分は縁を切り生活保護を受けてもらいたいと思っているがどう思うか。

実際問題子育てにはお金がかかります。
可愛い我が子へのお金を削って、嫌いな義両親へ回さなければいけない状況は発狂物ですよ。
その辺りも彼と話し合ってみて下さい。

完全にこっちの要望だけを飲ませるのは不可能でしょうから、彼の要望も聞きつつ良いところで折り合いが付けばよいですね。

主さんが良い方向に進みますように。

77回答目(125回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧