注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

ネッ友に依存して嫉妬してしまいます。中3女です。 長文になります。あとちょっと皆さんからみたら引くかも知れません。 そのネッ友は私の1つ年上(高1)で同性です。

No.1 21/05/03 09:41
匿名さん1
あ+あ-

主さんはネットが自分の世界になりつつあるようだけど、好意を持っている女の子とA君。

まだ会ったこともないのにそこまで思い詰めなくていいと思う。
それぞれ学校に行って、クラスメイトと遊んでって現実世界に友達もいるだろうし。

あくまでも女の子とA君は、ネットの世界だけで親友とか恋人とかって言ってるだけだと思うな。

実際に会って話さないと合う合わないは本当にわからないもんだよ。
私も某グループのジャニヲタで、高校の時からやり取りしていた同性の子と3年経って初めて会ったとき

あ、何か違う。この人合わないってなって

今じゃ疎遠だよ。

逆にしつこく絡んでくる男性がいてウザくて苦手ッダたんだけど、ライブ会場で偶然遭遇したら意気投合して今でも友達だし。

会わないと本当にわからない。

かといってまだ未成年の主さんに素性のわからない相手に会いに行けなんて危ないから言えない。

あまりネットに依存してはダメだよ。
みんなそれぞれの生活があって、リアルとネットを区別して生きているから、一緒にしちゃ自分が苦しいだけ。

少しネットから距離を置いてみるといいかもね。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧