注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

理工学部大学院1回生の23歳男です。 率直に言いますと、研究室の先輩の存在が辛い…

回答4 + お礼0  HIT数 378 あ+ あ-

大学生さん
21/06/11 23:08(最終更新日時)

理工学部大学院1回生の23歳男です。 率直に言いますと、研究室の先輩の存在が辛いです。 楽しく話せる時は話せるのですが、楽しいことよりも苛立ちが勝っています。
内容としては、
・人前で私のことをバカにする(お前ってほんまに容量わるいよな、考えられへん等)
・何か少しでも言い返したら「もう教えん」などを連呼
・言い方がとてもきつい(ほぼ人格否定) ・わからないところがあれば嫌味をいう(なんでこんなこともわからないのか等)
・お金がないと伝えてあるのにパチンコにやたらと誘ってくる(とてもしつこい)
・めんどくさいことを押し付けてくる(自分も後輩の時はやらされてた等)
・あらかじめパワハラをすると公言してる(俺はパワハラをするからよろしく等)
・やたらと愚痴の電話に付き合わされる(私の話は「知らんけど」と流される)
・私にあわせて大学にきて自分の時間を削られる(やたらとタバコ・コンビニにさそわれる等) ・遠いところまで先輩の都合で行かされる(原チャで40分、ほぼ先輩の家の近く)
・言い方がとてもしゃくにさわる。

などです。 ただ、研究を進める上で勉学面でご指導頂いているため、言い返すことができません。また、忙しい教授にパワハラについて相談するのは負担をかけてしまうので相談はしたくありません。もちろん、社会に出たらこのような人は存在すると思っています。しかし、現状がつらくて正直学校に行くたびに憂鬱になる現状にあります。 その先輩は教授や周りの人には悪いところをみせない俗に言う八方美人です。私にだけ公言した上でパワハラまがいなことをしてきます。先輩自体は何も気にしてなさそうです。

特にひどかった出来事は
・私が運転中原チャで転び、身体半分が傷だらけになってしまったのにも関わらず無理やりパチンコをうたされたこと。(私は「帰らしてください」と頼んでいましたが先輩は「俺が来た意味ないやん、お前も打てや」といわれ渋々打ちました。)
・先輩のバイクが壊れてしまい、先輩がバス通学をしていた時があるのですが、その際に私のバス券を何枚か譲ってあげたら、感謝の言葉もなくニヤニヤしながらむしり取られたこと。

この二つが先輩として私的には考えられません。

皆さんなら許せますでしょうか? そこで皆様に質問なのですが、
・これはこの先輩おかしいのでしょうか?それともわたしの社会経験不足でしょうか?
・今後どのように対処し、生活してゆけばよいでしょうか??
この生活が1年以上続き、限界を迎えています。よろしくお願いします。
長文失礼しました。

No.3307737 21/06/09 03:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧