注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

理工学部大学院1回生の23歳男です。 率直に言いますと、研究室の先輩の存在が辛いです。 楽しく話せる時は話せるのですが、楽しいことよりも苛立ちが勝っています。

No.3 21/06/09 07:08
匿名さん3
あ+あ-

許せるわけがないし先輩がおかしいに決まっています。人間としての道理を越えていますし先輩は教えている立場を利用して主さんでストレスの憂さ晴らしをしているだけで。せっかくの学びの場をこの男のせいでだいなしにされています。立場上言いにくいのは分かりますが、あまりにもこの人間に付き合いすぎたのは主さんにも少しの責任はあります。相手を早い内から見極めて私生活では線引きをしもっと強い意思表示が必要でした。その結果勉学面で支障が出てくるならその時点で教授に報告など。そんな簡単な事ではないと言われたらそこまでですが何でも小さな事からの積み重ねだと思います。素人の考えですが大学にまで入学してこんな幼稚な行いをしているんだなと感じます。言動などのたちが悪い質が悪い先輩だからこそ伝えにくいのは理解出来ますし、だからこそ人の手をかりないといけないとも思います。
1さんも仰っているように『録音、証拠』をし八方美人にはさせない裏事実はそおゆう人間には後に効果的だと思いますし、何か言われるされる度に先輩に、教授に報告するんで証拠もありますしと事あるごとに伝え、危険人物と思わせる事もありかもと思います。この際に勉学に関しては教える立場なんでそこはやりきるといった思考を先輩には持ってもらうようにする。小さくても何か行動を起こす事が今後に繋がって来ますので。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧