注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

こんにちは 両親が離婚後、母方の祖母の家で、家族3人(姉、私、母)で居候させてもらってまいした。ですが、母と祖母のそりが悪く、祖母から「この家を譲るから、私が

No.1 21/07/11 18:50
匿名さん1
あ+あ-

なんとアドバイスさせてもらったら良いのか本当に悩みます。ですが、お姉さんも主さんもしっかりされているし、今までの経験の中でたくさん学ばれているので正しい選択が出来るのだと思います。すいませんがお母さんの方が考え方などが短絡的でとても未熟さを感じます。お子さんがおられていますし本能のまんまで行動を起こす事は時にはよくない結果にもなります。無関心な旦那さんとこのまんま暮らして行くのはお母さんにとってはストレスですし、だからと言って主さんとお姉さんが残ってお母さんと離れてくらす事は避けたいですしね。お母さんには今までの引っ越しする事になった経緯や男の人を見る目を養う事も含めて、これからは心改めてもらう必要があります。なかなか人は変われないのが現状だとは思いますが。本来なら、裕福とまでは言えなくても家族3人で細々とでも生活して行ける事が理想です。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧