注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

父のことが苦手です。 父は人種、性別、文化、政治など様々なものを差別していて、…

回答2 + お礼2  HIT数 427 あ+ あ-

匿名さん
21/08/04 23:11(最終更新日時)

父のことが苦手です。
父は人種、性別、文化、政治など様々なものを差別していて、陰謀論にものめり込みやすい人です。今はコロナワクチンに反対していて、家の中では「ワクチンをうつ奴は死ねばいい」などとすごく極端な暴言を吐いたりしています。
(父は誤った情報に踊らされている多数派を異常に嫌っており「ワクチンは有害なものなのによく知りもせず摂取するような馬鹿には腹が立つ→そんな馬鹿は死んでしまえ」ということのようです。私はそれこそ誤りと思いますが…)

暴力は振るわないし家族のために色々してくれたりいいところも沢山あるのですが、一緒に居ても悪口や差別発言か人を馬鹿にした意味不明のうんちくしか言わないので不快です。
父は家族が好きなようで一緒に過ごしたがるのですが、父の話を聞いていると本当に腹が立ってきて何でもない話(「醤油取って」など)を振られても嫌な態度をとってしまうことがあります。

私は既に独立しているのですが、独立の際県外に行くことを父に反対され地元に残りました。実家にいる妹や祖母が心配で実家の近くに住んでいて、頻繁に実家を訪ねます。
妹も父が苦手です。母と祖母は「変なところがあるな」と思いつつも父が好きなようで
す。父は反対されると激高し怒鳴ったり執拗く説教のようなものをしてくるので、家族は皆父に歯向かわないようにしています。
趣味や好きなことも馬鹿にされないように隠しています。
だから父と居ると息苦しいし、楽しくないし、腹が立つし、コミュニケーションも取れません。父はそんな私たちを見て「付き合いが悪い(普通はもっと親に従順なはず)」とか「自分は除け者にされている」と感じているようです。

父は未だに家族で外出したり食事したりしたがりますが、もういい加減子離れして欲しいです。
母や祖母はともかく、私たち子供は父と一緒に過ごしてあげることはできません。
コミュニケーションがとれないのも、父と私たちでは趣味も考えも違うのだから、父のように優位に立っていて好きに振る舞える側ならいいだろうけど、暴言を聞いているしかないこちらは窮屈なだけだと気づいて欲しいです。
本当にわかっていないようなので、どうしたら気づかせてあげられるか教えてください。
またご意見もお待ちしています。

No.3344400 21/08/03 17:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧