注目の話題
家を出ていけと言われましても病気だし働いてないしお金ないんですけど?
なんのために生きているのかわかりません。 19歳女、大学に通っています。 毎日大学の課題に追われ、友人と呼べるほど仲の良い人間もおらず、むしろ誰から
独身の自分には分からなかったのですが、 結婚すると嫁さんの要望が増えてくる。 子供が出来ると嫁との時間より、金稼ぎの時間を優先させられる。 子供に不自由な

長文をお許しください。毎日怯えて暮らしていて、とても不安なんです。 金婚式を過ぎた、74才同士の親に困っています。とても仲が悪いのです。  私は両親と3

No.6 21/08/20 21:13
匿名さん6
あ+あ-

>家の玄関を開ける時にはため息をついて勇気を出して玄関を開けます。
わかるー。別居で親の介護をしていますが、一時期こういう気持ちになっていました。

専門家の力を借りましょう。心療内科を受診したり、介護認定を受けたり、施設はそう簡単には入れませんがデイケアを利用したりして、負担を軽減したほうがいいと思います。

スレを読んだ限り、かなり距離が近いご家族だなと思いました。お母さんの束縛をスルーしてお父様ももうちょっと距離が取れたらよかったのにね。シルバーや卓球クラブは復活することが可能なら、お母さんが何と言おうとお母さんと離れられる時間を持った方がいいと思いました。

いずれデイケアに行くとしても、ご両親で違う曜日にしてもいいかもしれません。

遠くにいるお姉さんにも頼っていいと思います。今後どうするのかの相談や行政の手続きや介護認定の立ち合いなど、主さん一人が背負うことはないかと思います。介護のため年に2~3回程度は来てもらいましょうよ。

私は、しょっちゅうカフェや食事処に逃げ込んでいます。主さんも職場の研修等で勉強が必要になったとでも言って、おひとりの時間を作ってはどうでしょうか?

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧