注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解できない人っていると思うんです。 私もそうで、だいたい相手は1人か2人なんですがそ

No.44 21/09/05 11:24
お礼

≫39

39さんもおつらい経験されてるんですね。
でも明確な対処法はないってことでしょうか。苦しいままのようですし。
どんな相手でも嫌われたくない。誰とでも良好な関係でいたい。その方がストレスないし仕事も上手くやれると思うから。
でも、いくら自分がそういう想いで働いていても、それをバッサリなぎ倒してくるような人もいるんですよね…。それでもなお自分は相手とうまくやらなきゃって我慢して耐えていい人やってしまう。そしてついに心と体が…。それでもなお、そんな自分を我慢が足りないからだ!努力が足りないからだ!あまえだ!もっと頑張れ!そうやって自分を追い込む自分がいます…。
でもどこ行ってもいるし逃げ場がない。たった1人か2人なのに。ほとんどの人がそういう人であれば、むしろあきらめもつくかもしれませんが。
周りの人はそういう人ともうまくやってるんですよね。過去には後輩が先に鬱で辞めてしまったところもありましたが。今の職場の人は、雑談しながら上手くやってるんです。だから自分もそうしてました。機嫌がいい時は相手も色々話してくれるし、良くしてくれたことも結構あるんです。悪い人ではない。
でも、忙しくって本人に余裕なくなるとすぐに機嫌悪くなったり、少しでも自分の仕事が多い感じると俺にやらせるなよ!!そんなにできるかよ!!と急に大声で怒鳴りつけることが。
私も含め他の人とであれば普通にやってること。むしろ、普段からその人がいる時は手伝って多めに作業してた。でもその人からすればもはやそれは当たり前。
いつも手伝ってくれてありがとね!そういう気持ちが少しでもあれば怒鳴ることはできないはず。
よく考えてみたら、仕事がいい加減でしかも遅い、自分にだけですがすぐカッとなって怒鳴る。これって私のせい?私が悪いから?私がもっと残業してでも手伝ってあげればいい?私がもっと相手に気を使えばいい?これ以上どうしたらいいのか…。

44回答目(158回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧