注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解できない人っていると思うんです。 私もそうで、だいたい相手は1人か2人なんですがそ

No.74 21/09/05 20:38
お礼

≫72

ありがとうございます。72さんの優しさをすごく感じました。
なるほど。そんなこともあるんですね。

ちなみに、うちの職場もみな優しいんです。良く言えばギスギスしてないし、雑談も良くしてるし和気あいあい。でも悪く言えば馴れ合いになっていて、あまり人に強く言えない人。もしくは面倒だから言わない。だから、例の人はまさに腫れ物のような扱われ方で、仕事が遅いんですが、暗黙の了解でみなその人がいる時は当たり前のように手伝ってるんです。
でもおそらく本人は手伝ってもらってる自覚はなく当たり前になってる。だから、たまにこちらも忙しくて手を貸せないと、なぜやらないんだ!と怒るわけです。怒るのは私にだけですが。でも愚痴も聞きます。あいつは俺にこれだけやらせたんだよ~、こんなにできるわけねえじゃん!と。いつも手伝ってもらってるだけでそれくらいやれよ!と内心思ってきてましたが。
なので、ある意味周りも手伝ってあげすぎなんです。甘えさせすぎなんです。でも手伝わないと結局こちらも困るし、お客さんにも迷惑かかるので手伝うしかない。
だから、人としてもプロとしてもリスペクトはありません。でも、ずっと一緒にいて悪い人ではないんだろうなって想いもあるんです。悪気はないんです。おそらくすぐかっとなって怒鳴る。すぐ余裕なくて怒鳴る。そんな感じ。ただ、ちゃんと相手を選んで怒鳴ってるところが嫌ですけどね。ただ、嫌って怒鳴ってる感じでもないかな。怒鳴っても安心、あいつなら何も射返してこないし怒鳴っても平気みたいな感覚かも。

それよりは、そんな人に怒鳴られてしまう自分。そんな人のことで悩んでしまう自分。そんなことで病気になる自分。ただ我慢して耐えるしかできない自分。おそらく1番許せないのはそんな自分なのかも。

私の感覚では、10000万人いても自分の努力次第で良好な関係は築ける、嫌われないようにできるという思いこみ?があったと思います。だから、今回のことも含めて上手くできなかったのは自分の問題だと。だから、病気になるくらい自分を追い込んででもなんとかして変えたかったのかなって。
今回で言えば、何言われても我慢は基本で、相手に極力負担かけない、相手のやり方に合わせる、雑談を積極的にしてコミュニケーション取るとかですかね。それでも毎回完璧にはできずそのたびに怒鳴られてました。だから毎回ではないんですけどね。

74回答目(158回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧