注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解できない人っていると思うんです。 私もそうで、だいたい相手は1人か2人なんですがそ

No.75 21/09/05 20:53
お礼

≫73

なるほど!!すごく勉強になります。
社会のルールと自分のルール。
街中で人を見てイライラするときはほとんどが社会のルールを守ってない人に対してですね。例えば電車の割り込みとか、横断歩道渡ってるのに先に横切っていく車のドライバーとか、歩道を歩いてたらどけよと言わんばかりに自転車乗って突進してくる奴とか、ほかにもたくさんあります。
でもその時は腹立つしこのやろー!って心の中は怒りになることもありますが、たまたま通りすがった他人だし数日もすれば忘れます。友達でそういう人がいたら縁を切るだけ。
でも職場はこちらが辞めない限りほぼ毎日顔を合わせなければいけませんからね…。
ただ、職場の場合は社会のルールではなく自分のルールの方が近いのかなー。人として当たり前のことというんでしょうか。
挨拶したら返す。悪いことしたら謝る。何かしてもらったらありがとう。人に嫌なことは言わない。怒鳴らない。決められた時間は守る。個室で休んでて入るときはノックする。
調理で言うなら、食べてくれる人のこと考えて作る。盛り付けもきれいに盛る。量がバラバラにならないように均等に盛る。細かいこと言ったらたくさんあります。
要するに仕事をいい加減にやる人は嫌いですね。プロとして尊敬できないし。上司であればこうあってほしいとかというのもありますね。
許せるなら許したい。それで自分が楽になるなら。職場ではストレスなく働ければいいし友達みたいに仲良くできなくてもいいし(間に合ってる)、職場の人のことなんて本当はどうでもいい。でも、中には気が合って退職後も親交ある人もいますけどね。
自分に寛容ですか。たしかにそれは最近感じてるところです。そういう意味では自分に厳しいんですかね。人にお前は考えが甘いと言われるのは嫌いというかすごく怖いかも。

75回答目(158回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧